食塩水の作り方 熱中症・脱水対策に経口補水塩(けいこうほすいえん)

未分類

熱中症とは、簡単に言うと、
体内の熱を作る、逃がすの、
働きのバランスが崩れた時に、
体におこる健康障害の事です。

また、暑い環境の中で生じる、
幾つかの健康障害をまとめて、
熱中症といいます。

熱中症の種類

熱中症で、体に表れる特徴から、
体がどの様な状態に、
なっているかが分かります。

特徴の分類のひとつに
熱けいれんがありますが、

この場合の特徴としては、
筋肉痛、手足がつる
筋肉のけいれん
足、腕、腹部の筋肉に、
痛みを伴ったけいれんが起こります。

この時に、体の中では、
どの様な変化が起きているのかと言うと、

大量に汗をかき、水だけを補給し、
血液の塩分である、
ナトリウム濃度が低下しています。

夏には盛んに水分補給を、
と注意を受けますが、
水だけを飲むことは、
熱けいれんを起こす原因になるのですね。

その他の分類には、熱疲労
,熱失神熱射病があります。

熱射病は、
体温上昇が原因で、
中枢機能に異常をきたした状態。

熱失神は、
皮膚血管の拡張により、血圧が低下、
脳血流が減少している状態です。

この中で、熱けいれんと同じ様に、
大量に汗をかき、水分補給が上手くいかず、
どれが症状に表れるのが、熱疲労です。

この場合は、体から出る汗、水分が多く、
補給が追いつかない状態、
つまり、脱水状態となります。

脱水状態になった場合、対策に、
適切な水分補給を調べてみました。

脱水状態の水分補給

日常生活の水分補給は、
成分の調整されていない
水で十分なのですが、

脱水状態になった場合、
対策のための水分補給には、

水ではなく、
スポーツドリンクを飲む、
というのは、

もはや常識になっている、
事かも知れませんが、

スポーツドリンクが良い、
といわれるのは、
なぜでしょうか?

それは、体への素早い吸収、回復を
助ける働きがあるためです。

また熱中症になる方が、
少なくない現代、
水分補給については、

経口補水塩(けいこうほすいえん)がいい、
と聞いた事のある方も、
多いのではないでしょうか?

これは、どの様なモノなのでしょう?

経口補水塩とは

この経口補水塩(けいこうほすいえん)は、
スポーツドリンクと比べると、糖分が少なく、
電解質である塩分が、多いのが特徴です。

この経口補水塩(けいこうほすいえん)は、
塩と砂糖を混ぜたもので、

それを水に溶かしたモノを、
経口補水(けいこうほすい)液と言います。

飲む点滴とも言われ、
体液とほぼ同じ浸透圧、
吸収率や速度が非常に優秀です。

冬に流行る風邪、インフルエンザなど、
高熱を出した場合にも、
熱中症と似たような症状、
特に脱水状態になる事も
あるのではないでしょうか?

そんな時に、脱水状態の対策になる、
経口補水(けいこうほすい)液で、
水分補給し、体を回復させたいですね。

薬局で、この経口補水(けいこうほすい)液は、
販売されていますが、
自分でも作る事が出来ます。

薬局で、この経口補水(けいこうほすい)液

経口補水液の作り方

用意するもの

  • 1リットル
  • 食塩  3g(小さじ1/2杯)
  • 砂糖  40g(大さじ4と1/2杯)

水1リットルに、
塩3gと砂糖40gを混ぜると、
経口補水液が作れます。

体の調子が悪く、外に出られない場合にも、
知っておくと良いですね。

私はヒドい下痢を経験した時に、
あまりに体がダルく、ボーッとして、
軽い脱水状態の様になりました。

白湯で水分を補給するのですが、
体が苦しい。

そんな時、なんとなく本能で、
甘くて温かい水分が飲みたくなり、
お湯に砂糖を溶かし飲んでみました。
すると、体に染み入る感覚を味わい、
随分と楽になった経験があります。

きっとこれも、そのままの水よりは、
その時の体の状態に良い、
経口補水塩的な役割になったのかな?
と思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました